« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月31日 (水)

花王国際こども環境絵画コンテスト 明日の地球をかんがえよう!

長池公園自然館展示室2にて『花王国際こども環境絵画コンテスト 明日の地球をかんがえかんがえよう!』を1月30日(水)~3月4日(日)まで開催します。
『世界のこどもたちが描く地球・環境・未来』をテーマに描かれた花王国際こども環境絵画コンテストの入賞作品を展示。
生物多様性を考慮した、人や動物、植物にも優しい環境を、未来の子供たちへ残していきたいと考えています。
環境問題は私たちの生活にとても身近なものです。こどもから大人まで一緒に考えていきまよう。
 
『花王国際こども環境絵画コンテスト』とは?
世界のこどもたちに身近な生活のエコと地球の環境・未来について真剣に考え、絵画として表現してもらい、
多くの人たちに伝えて「いっしょにeco」を世界中に拡げていきたいと想いのもと、花王グループが2010年から主催している絵画コンテストです。
 
日時:2018年1月31日(水)~3月4日(日)
時間:9時~17時
会場:長池公園自然館展示室2
主催:NPOフュージョン長池
後援:八王子市
協力:花王株式会社
Img_5532_2

2018年1月15日 (月)

1/14(日)おもちゃ&えほんのひろば開催報告

1月14日日曜日、長池公園自然館では、おもちゃ&えほんのひろばが開催されました。
 
こども 28名 おとな33名 計61名
前回はあいにくの雨だったため、今回こそはと参加してくださった方、
東京おもちゃ美術館まで子供を連れていくのは遠くて大変だからうれしい!という声、
喜んで下さる声をたくさん聞くことができました。
今回は新たなおもちゃと、福祉作業所ひのき工房(八王子)に頼んで作って頂いた『紙芝居舞台』が大変好評でした。

自分の子供でなくても自然に遊んでくれているパパやママ、自分の両親以外の大人に少しづつ打ち解けて、遊び方を通して人との触れ合いを学んでいく子供たち。おもちゃはその中を取り持つもの。

私達の働いている長池公園自然館は、豊かな緑多い多摩地区にある自然保全型公園の体験学習施設です。緑、自然に囲まれた恵まれた場所で、中庭の美しい風景に負けない美しい木のおもちゃや、デコアの鉄琴の美しい音色が響くひとときをいっぱい心と体に詰めていってくれたと思います。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
 
2018011410_2 Rscn3518 201801141_2

2018年1月13日 (土)

2018年 冒険イベント年間予定

2018年
4月22日(日) 『親子で里山探検ハイキング』
8月5日(日) 『自由研究・親子で木工工作』
2019年
3月10日(日) 『縄文の火起こし』

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »