堀之内探検ウォーキング
日野の自然を守る会と共催の堀之内探検ウォーキングを行いました。
参加者は16名です。堀之内駅からスタートし、由木緑道を通って番場公園前の親水エリアへ行き、飛び石で大栗川を渡りました。そこからは寺沢川を遡って、保井寺やこぶし緑地を通り、宮嶽谷戸へと向かいました。駅前のエゴノキやシラカシの植栽、チョウがたくさん集まっているアイノコセンダングサ、鈴木家のシラカシの垣根、宮嶽池のカワセミ、宮嶽谷戸のユウガギク?・ノハラアザミ・アキノウナギツカミとミゾソバ・ツリフネソウの種などを観察しました。皆さん久しぶりに観察会に参加するという方が多く、秋晴れの中とても気持ちよく散策することが出来ました。
ダウンロード - 20211030e5a080e4b98be58685e68ea2e6a49ce5aeaee5b6bde8b0b7e688b8efbd9e.pdf
« 神無月のんびり野花かんさつかい | トップページ | ひっそりと生きる東京の水草、ミニミニ生態展 »
「イベント」カテゴリの記事
- 竹でつくろうお雛様(2022.02.20)
- 長池見附橋と鉄道、鉄道林(2022.01.09)
- 大塚西公園池清掃開催します!(2021.11.27)
- スキャナ・カメラで撮った身近な植物の写真展(2021.12.28)
- 堀之内探検ウォーキング(2021.10.30)