11月29日(日)、新年に向けて向山緑地の真竹(長池公園の竹が不足だったため)を活用してオリジナルの門松づくりを開催しました。
このイベントは2017年に開催して以来3年ぶりとなります。
参加者は17名、前回と比べてお子さんの参加が急増しました。
市内の少数で楽しめるイベントに対する需要が高まっていることや、自然の中にある解放感を求めて来られる方が多いようです。
参加された方からは、季節の行事にちなんだクラフトや、クリスマスリースづくりの希望がありましたので、今後の参考にさせて頂きます。
これまで同様、長池公園を拠点に人とのつながりが生まれ、人の輪を広げることを大切に取り組んで参ります。
主催:ひとまちみどり由木
9/20(日) 長池公園では「ネイチャークラフト オオバヤシャブシの草木染め」を開催しました。
平常より人数を制限し9名の参加となりました。
完成した一番染めのオオバヤシャブシ(染液)のほかに、
2番染液を持ち帰って頂き、お宅でチャレンジできるよう用意しました。
またソーシャルディスタンスを保ったおかげで、
平常時より個別指導する時間がとれて、
参加者の皆様はゆったりと楽しんでいただけたと思います。
【作り方】
8/24(土)10:00~15:00
長池公園自然館 展示室2
世界の子供たちの絵画を展示する「花王国際こども環境絵画コンテスト展示会」が行われている会場で、環境にやさしい魔法のチョーク”キットパス”を使って絵を描き、スタンプをつくるワークショップを開催いたしました。環境をテーマにした絵の観賞に加えて、ワークショップ体験を通して一緒に環境のことを考える1日になったようです。
キットパスは、日本理化学工業株式会社で製造されている、環境固形マーカーです。特徴①平滑面では、濡れた布などで簡単に消すことができる。②粉が出ないため衛生的。③経済的④揮発臭がない⑤環境にやさしい(補充式)⑥こどもに安心安全(主原料パラフィン)
講師におもちゃコンサルタントマスターやキットパスアート本部認定講師、キットパスインストラクターの資格を持つ方を迎え、長池公園の植物や野鳥の塗り絵や、葉っぱスタンプアートを作りました。自由な感性に溢れた素敵な作品の数々に、とても驚かされました。